●馬乳は体に良い!?●
馬のお乳が、薬のような効き目があるということ。・・本当?
と疑いつつも、最近我が家では馬乳ブームです。
胃腸に、貧血気味に、関節痛に良いという。
胃腸・貧血は私、関節痛はホストママ、という事で先週は毎日山へ通いました。
そして今ホストママは通うのでは足らず、10-15日間飲み続けると言い、テント担ぎ山にこもっています。笑
朝8:00から2時間おきに搾りたての馬乳を茶碗一杯。温かいうちじゃないと効果がないらしい。
村の裏側にある山々、緑に覆われ本当にきれい
ここでジャーマットのDエジェは山に滞在し、馬の放牧と、乳を搾っています。

上級者向け、馬の乳しぼり。Dエジェのプロ並みな搾りさばき。
搾る時には馬の前足を紐でしばります(蹴られたら大変!)

のんびりとした性格で、おしゃべり好き。仕事もなかなか覚えなくて、それでもケラケラ笑いとばす
そんなDエジェも、ここでは表情が全然違う! 凛々しい!!!
Dエジェ一家が泊まっていたチャトル(テント)
村からもこのチャトルが見えました。山と、山の間に。

10才くらいの男の子と山へ松ぼっくりを拾いに、
その松ぼっくりは、この写真・ヤギの皮を火で燻す時の為に使います。
そしてこのヤギの皮は何に使うのかと言うと・・

馬の乳をその中に入れて、ビシュケク(KZの首都の名)という木の棒でよくかき混ぜます。
クムズという「馬乳酒」が出来上がるのです。
この馬乳酒が健康にとても良いと言われていて、私もよく飲みます。味は、韓国のマッコリを酸っぱくした感じかな

この日、編み終えた帽子。↓ 先がとんがりすぎて、皆の注目の的 笑
家に持ち帰ってとんがった部分を切り、縫い合わせ、鍋敷きとなりました!
松ぼっくりを一緒に拾いにいったマクサット

馬の乳を飲む以外はこうしてのんびり編み物を~

わたし、キルギス人のおばちゃんみたい。