コロッケ、という名前はきっとこの音からきたのかな
●快晴、スポーツ日和●
5月21日、絵に描いたような青い空。
米軍(マナス空港駐在)、アメリカ大使館、在キルギス韓国チーム、&日本チームのソフトボール大会が行われました。


Tonyaは高校ソフトボール部、大学で野球部のマネージャーという筋がね入り!
コロッケの差し入れは同期のY子(右)!他の隊員もたくさん応援に来てくれました。

この大会では試合はもちろん、応援に来てくれる家族のおにぎり、唐揚げ、玉子焼き・・などの差し入れも楽しみの一つです。闘いの前にはやっぱりおにぎり、です。

米軍との試合は最終試合、その前に総当たりで米大使館、韓国チームと対戦しましたが、あっさりと日本の勝利。そうです、今回の日本チームはなかなか強豪でした。
私はこの日はセカンドに守備。
やっぱり本場アメリカは、・・やっぱり強かった!!
なにせ一回りも体の大きさが違う、マッチョ達です。体がとても大きいくせに、動きが軽快。打てば200mくらいは飛んでいってしまうようなホームランのオンパレード。力の、腕力の差とでも言いましょうか。本当に彼らは凄い力がありました。
そしてここでひとつ悲しい事実をお知らせすると、中学・高校の頃とは違い、ボールを打った後に一塁を目指す足が、・・重たくて走りださない!!気持ちはもう走り出しているのに、足がまだバッターボックスから離れないのです。いやぁ・・悲しいかな。